工科大学COLLEGE OF ENGINEERING
産業及び機械工学部は第4次産業革命を先導する産業及び機械システムを扱うが、そこで中枢的な役割を果たす産業工学及び機械工学専攻で構成されている。
産業工学専攻は産業システムを調和よく経営する役割を担う工学であり、産業ならびに人間に関連したシステム及びインターフェイスの最適化と効率拡大化に焦点を当てて研究する。産業システムは人、資源、機械・装備、資金、情報などが複雑に合わさった有機的複合体であり、製造業からサービス業に至るまで非常に多様で、超スピードで変化する。産業工学の主な学問的役割は産業システムを調律、整理、指揮し、より効率的なシステムを開発することであり、複雑なシステムの構造要素についての専門的知識と構成要素の効率的統合のための意思決定理論及び応用技術を教育する。関連分野はシステム分析及び設計、人間工学、製造工学、生産工学、経済性工学、金融工学、最適化問題などがある。
機械工学専攻は輸送、発電、製造、プラント、電子・家電などのすべての産業の中核基盤になる機械システムの設計及び制作を扱う分野である。最近では情報(IT)、ナノ(NT)、環境(ET)、生命(BT)技術分野と複合的に融合し、応用領域が拡大している。また第4次産業革命の自動運転車、ドローン、ロボット、3Dプリンター、人工知能、仮想・拡張現実、スマートファクトリー分野などのプラットフォームハードウェア中核技術として拡大している。機械工学科では拡大発展する機械関連産業を先導し革新的な技術の発展に寄与する創意的な人材養成を目標とし、機械工学の基礎及び応用知識に関連した理論、設計及び実験科目などを運営している。また関連知識などを統合し、機械システム関連総合設計を遂行することのできる専攻実務能力を身につけられるようにしている。
専攻 | 学位課程 | 碩士課程 | 博士課程 |
---|---|---|---|
産業工学 | ○ | ○ | |
機械工学 | ○ | ○ | ○ |